2022/11/11
就学前健診の時期になりました
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。
11月に入り、就学前健診で引っかかり受診される子供さんが増えてきました。
近視や遠視などがあり、眼鏡を掛けて視力が出る方が多いですが、
レンズを入れて矯正しても視力が出ない弱視の場合には、
早めの治療が必要になります。
治療の時期が早いほど効果は出るので、
3歳児健診と同様に就学前健診も弱視発見・治療に繋がる重要な機会です。
2022/08/04
コンタクトレンズの欠品にご注意ください
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の阿部です。
夏休みに入り、初めてコンタクトレンズを使ってみたい!
お出掛けの時にコンタクトレンズにしたい!
マスクが曇るのでコンタクトレンズを使いたい!
など、様々な理由でコンタクトレンズを希望される方が増えています。
ただ、現在各コンタクトレンズメーカーから
コンタクトレンズの欠品や出荷遅延がちらほら出ています。
処方予定のコンタ
2022/07/22
サーキュレーター
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。
今年も、暗室にサーキュレーターを設置しました。
暗室の検査ではカーテンを閉めた状態で行う為、
どうしても空気がこもりやすくなってしまいます。
サーキュレーターによる空気の循環や、
カーテンを開け定期的に換気を行うなど、
感染症・熱中症対策を心掛けていこうと思います。
「検査後に喉が渇いたな」という場合には、
待合室に
2022/06/24
学校検診の時期ですね
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。
5.6月は学校検診の時期ですね。
当院でも視力などの項目で引っかかった学生さんが多く来院されます。
文部科学省から発表された令和2年度の学校保健統計調査によると、
裸眼視力が1.0未満の割合は、
小学校だと37.52%、中学校では58.29%にも及ぶそうです。
学校検診で引っかかったり、
見えにくさを自覚されている場合は早
2022/06/03
ペンライト☆
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。
学生の頃から使用していたペンライトが壊れ気味だったので、
最近新しい物を購入しました♪
このペンライトで対光反射や瞳孔径を調べたり、
眼位検査にも使用します。
新しく購入したペンライトには、
黒目の大きさも一目見て分かるようにスケールがプリントしてあるので便利になりました!
これからも大切に使っていきたいです♪
2022/04/28
スポットビジョンスクリーナーを導入しました
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の阿部です。
先日、スポットビジョンスクリーナーを導入しました。
スポットビジョンスクリーナーは、屈折異常(遠視、近視、乱視、不同視)や
斜視を数秒で測定できる機械です。
検査の対象年齢はは生後6ヵ月から大人まで。
そのため、小さいお子さんや検査が難しい子でも、
スポットビジョンスクリーナーを使うと目の検査をすることができます。
大き
2022/03/18
今日は何の日??
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。
今日3月18日は「点字ブロック」の日です。
現在では、街のあらゆる場所に設置されている点字ブロックですが、
初めて敷設された場所はどこか、ご存知の方はいらっしゃいますか?
なんと、世界で初めて点字ブロックを敷設したのは岡山県です!
1967年3月18日、岡山県立岡山盲学校に近い国道250号原尾島交差点周辺、
(現:岡山県岡山
2022/03/16
花粉症にもアイシャンプー
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。
この時期は花粉症の患者様が多く来院されます。
今回は、花粉症対策にもオススメな「アイシャンプー」のご紹介をします。
目のかゆみや不快感が気になる方は参考にして頂けたら嬉しいです♪
<使い方>
①メイクをされている方はメイクを落とし、通常の洗顔をします。
②アイシャンプーを適量取り、まつ毛の根元の汚れを落とすように優しくマッサ
2022/02/22
2月22日は「ネコの日」です。
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。
2月22日は「ネコの日」ですね。
診察室のカレンダーも今月はもちろん猫です♪
ネコは暗闇の中でもヒトの視力の7分の1の光の量で周囲を見ることができるそうです。
ただ、視力自体はヒトの10分の1ほどしかなく0.1~0.2程度と言われています。
他にも眼球の直径はヒトと同じくらいのサイズがあり、
身体のサイズにしては大き
2022/02/21
視力検査は眼は細めずに受けましょう♪
こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の木村です。
視力検査の時に見えにくいとつい目を細めたくなってしまうことがあると思います。
目を細めるといつも以上に見えやすくなる現象を、
「ピンホール現象」といい、目に入ってくる光を収束することで、
網膜にピントが合いやすくなります。
ただ、目を細めてしまうと正しい視力が測れずに、
その結果をもとに眼鏡を合わせてしまうと見えにくい眼
-
2025/05/02
-
2025/04/30
-
2025/04/26
-
2025/04/21
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月