2021/01/04
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
はらだ眼科事務長の原田です。
今年のお正月は皆さんどう過ごされたでしょうか?
私もじっと家にいたのですが、さすがにどこかに行きたいなと思い唯一出かけたのが、
福山美術館 「クールベと海」展です。
1800年台のフランスの情景が描かれた作品を見ていると
ふとその時代にタイムスリップした感覚に襲われました。
日本なら江戸時代から明治時代
2020/12/26
今年も1年ありがとうございました。
こんにちは!はらだ眼科事務長の原田です。今年も残すところわずかになりました。
将来きっと歴史の教科書に大きく載るであろう2020年は皆様にとってどんな年だったでしょうか?きっと多くの方にとって大変な1年だったんじゃないかと思います。
私にとってこの1年を漢字に表すと「悩」になります。分からない事が多すぎて手探りで悩みながら全てを決めていった年でした。
生活もずいぶん変わりました。週
2020/06/12
新人研修会
こんにちは、受付の内田です。先日、事務長が講師をして下さり「社会人になるために」という新人研修会を行いました!入社して何度か受けさせていただいている研修会ですが、毎回捉え方が変わり気持ちを新たにすることができます!
今年、新人指導をさせていただく立場となり初めて受けた研修でした。指導する立場としての行動や働き方を考えることができ、今自分はどのようにしていくべきなのか自分を見つめる良い機会にも
2020/06/08
ケロちゃん、コロちゃん劇場が始まった訳
こんにちは!はらだ眼科事務長の原田です。
やっと6月になりました。新型コロナウイルス感染症の拡大により沢山の方がいろんな思いをされた令和2年春だったと思います。
当院も2月より本格的にコロナ対策に取り組み試行錯誤を繰り返してきました。
最初の頃は消毒剤やマスクの発注も急にストップした時期があり、この先足りなくなってしまったらどうしようと心配になったり、目に見えないウィルスに自
2019/12/25
今年一年ありがとうございました。
メリークリスマス!はらだ眼科事務長の原田です。
さて、今年もあとわずかとなりましたが、皆さまにとってはどんな一年でしたでしょうか?
私にとって令和元年は「解決、そして始まりの一年」でした。
平成時代から抱えていた家族の事、スタッフの事、仕事の事いろんな問題が一度浮き彫りになりそして望む方向に解決して始まりの芽がでた。まさに令和始まりの年が自分にとってもいろんなスタートとチェンジの1年に
2019/10/18
新リーダー紹介‼
こんにちは はらだ眼科事務長の原田です。少しずつ秋の気配も色濃くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?先日はらだ眼科の新リーダーが決定しました。入社もうすぐ3年目の内田さんです。
面接試験から100点の完璧!面接を終えるとすべての面接官がオ~とどよめいた大型新人だった内田さん。入社後の仕事ぶりも文句なしで素敵な人が入社してくれた事に感謝です。
遅刻もなく、提出物の提出
2019/08/07
中国四国眼科コ・メディカル講習会 イン 道後②
こんにちは。 はらだ眼科事務長の原田です。
さてさて、前回の続きですが、
講習会は午後からだったので午前中は少し道後観光を・・
まずは到着\( 'ω')/
何故か、こういうものをみると入りたがる私・・
術後の患者様用にお菓子を少し見てみました!
夏らしいラムネ豆!
2019/08/05
中国四国眼科コ・メディカル講習会 イン 道後 ①
こんにちは。はらだ眼科事務長の原田です。
暑ーい!ですね。そんな時は涼しいと声にだすと本当に涼しく感じるらしいので
私は「今日も涼しいですね。」と声にだして無理やり思い込もうとしています。( ´∀` )
さて、先日道後の方で中国四国眼科コ・メディカル講習会があり院長と参加しました。
・コメディカルと医療接遇
・弱視に対する遮蔽訓練E.B.M.データに基づく訓練計画の立て方
・黄
2019/07/31
管理職のための評価基本研修 イン 岡山
こんにちは。はらだ眼科事務長の原田です。
もう早いもので8月ですね。暑い日が続きますが夏バテなどされていませんでしょうか。
さて、当院でも4月入社の新入社員さんがそろそろ仕事に慣れてきたようです。
お陰で私も院外にでてチョコチョコと研修会に参加しています。先日、岡山市で行われた「管理職のための評価基本研修」の写真はこちらです。
人に評価され成
2019/07/16
地響き??いいえ乙女の秘密!
こんにちは、はらだ眼科事務長の原田です。
だんだんと夏めいて参りましたが、いかがお過ごしでしょうか?
薄着になるこの季節、女性ばかりの職場のはらだ眼科では
期間限定12月までのダイエット部が創設されました。
部員は7人、マネージャー1名というこの部活、
第一目標 運動不足を解消する
第二目標 しっかり食事の栄養の勉強をする
第三目標 体重減少目標6ヵ月で3キログラム
という本格
-
2021/03/06
-
2021/03/05
-
2021/03/04
-
2021/03/03
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月