スマートフォンサイトに戻る

記事一覧 記事一覧

2025/05/02

お菓子作り♪

DSC07594

こんにちは。はらだ眼科受付の田辺です。 先日、チョコチャンククッキーを作りました! チャンク(chunk )とは、大きな塊、ぶつ切りという意味でチョコなどのおおきな具材がゴロっと入ったクッキーのことです。 卵・サラダ油・ホットケーキミックス・チョコの4つの材料であっという間に作れます!!   焼きあがるとこのようになります。 個人的には牛乳と一緒に食べるのがオス

続きを読む

2025/04/30

明日5/1(木)は午前中のみ外来診療あります。

こんにちは。看護師の渡邉です。木曜日は通常手術日で外来診療は行ってませんが、ゴールデンウイークがあるため、手術は木曜日お休みとなり明日の5月1日(木)の午前中のみ外来診療を行います。診療時間は午前9時から12時までとなります。窓口での受付は、午前8時45分から、電話やネットでの受付は午前9時から11時半までとなっておりますのでお気を付けくださいませ。

続きを読む

2025/04/26

抹茶♪

OIP

こんにちは、はらだ眼科受付の吉原です。 先日、ミスタードーナツと衹園辻

続きを読む

2025/04/21

コンタクトレンズのケア、しっかり出来ていますか?

contact_lense_woman

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中山です。  コンタクトレンズを安全に使用するためには、 毎日のレンズケア・レンズケースの洗浄が大事になります。 ソフトコンタクトレンズを使用中の方で、感染症を発症した人の9割が 「こすり洗いタイプ」のケア用品を使用しているというデータがあります。 ケア用品は、 ☆ヨード製剤 ☆過酸化水素水 ☆こすり洗いタイプ(MPS、MPDS、プ

続きを読む

2025/04/18

最近の外来の来院状況は?

medical_byouin_machiaishitsu_mask

こんにちは。看護師の渡邉です。ポカポカと暖かい日が続いており、やっと春になりました。日の入りも遅くなり17時台でも明るいですね。さて、「いつ行ったら空いてる?」という質問を頂くことがあるので参考に最近の外来の来院状況をお話します。ここ最近は、午前中の来院は多いですが、午後の17時前後からの来院は落ち着いており比較的待ち時間が少ない日が多いです。なお、来院前に順番取りをして来院して頂いたほうが待

続きを読む

2025/04/15

忘れたときには…?

OIP

こんにちは。はらだ眼科受付の田辺です。 受付では、保険証またはマイナンバーカードのどちらかを月1回必ずお持ちいただき、確認しております。前回の受診から期間が空いていてどちらもお忘れの場合は一旦、全額自己負担の自費でお支払いいただきます。 同月中にお持ちいただければ当院からの返金対応可能ですが、月が変わりますと対応出来かねますのでご注意ください。   マイナンバーカードに

続きを読む

2025/04/12

レインボーグミ

DSC07589

こんにちは、看護師の村田です。 先日、スーパーでチュッパチャップスのグミを購入しました。 レインボーカラーで甘酸っぱいミックスフルーツ味です。 まるで空にかかる虹がグミになったみたいにカラフルで むちっとやわらかな噛み心地がクセになります。 パッケージも可愛いのでお気に入りです。 最近のグミはとても美味しく食感も楽しいのでついつい買ってしまいます(⌒∇⌒) 4月になり暖かくな

続きを読む

2025/04/07

花粉症とコンタクトレンズ

allergy_kosuru_me_woman_kafun

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の中山です。 4月頃まで花粉のピークが続くこの時期、 花粉症による目の不快感が気になる方も多いと思います。 花粉が飛ぶシーズンは、できる限りコンタクトレンズを外して眼鏡で過ごすことが1番ですが、 なかなかマスクで曇ったりで煩わしく感じたりで難しい場合もあると思います。 そこで、2週間交換タイプのコンタクトを使用されている方はワンデータイプへ

続きを読む

2025/04/05

贅沢なカップアイス

OIP

こんにちは、はらだ眼科受付の吉原です。 先日、セブンイレブン限定のMOWスペシャルいちごのティラミス という商品を食べました! MOWスペシャルは主にセブンイレブン限定で 発売されているシリーズなんだそうです! イチゴ果汁・果肉10%と、マスカルポーネを使用した 贅沢なカップアイスです♪ 果肉感も楽しむことができ、とても美味しかったです! 季節の変わり目

続きを読む

2025/04/02

角膜内皮細胞とは

contact_lense_woman

こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の光畑です。 「角膜内皮細胞」という言葉を聞いたことはありますか? 角膜内皮細胞とは、角膜(黒目の部分)の呼吸や代謝を担っている細胞で、 角膜の透明性を維持する働きがあります。 内皮細胞が減ってしまい水疱性角膜症などの病気になってしまうと、痛みが生じ角膜移植も必要にもなってきます。 内皮細胞は加齢や外傷の他、コンタクトレンズの装用に

続きを読む

1 / 19012345...102030...最後 »

はらだ眼科