こんにちは、はらだ眼科視能訓練士の光畑です。
今日は視力検査を受ける時のコツを2つお伝えします。
①ぼやけていても答える
視力検査は「最小分離閾」といって、輪っかが離れて見えるギリギリの所を検査しています。
そのためはっきり見えていなくても、何となく切れ目が分かれば答えてください。
「強いて言えばこっちが白いかな…」くらいでも問題ありません(^^)♪
②目を細めない
目を細めてしまうと焦点深度が深くなり(ピントが合う範囲が広くなる)、正確に視力を測ることが出来ません。
目を細めると少し見えやすくなりますが、正確な視力を測るためには目を細めないようにしましょう。
以上の2点に注意して検査を受けてみて下さいね♪